2015年12月16日水曜日

受験がんばれ!!

12月の委員会活動。情報委員では、小学6年生の受験生へ向けて「受験がんばれ!」というメッセージを書きました。

これは、クリスマスツリーに飾っています。私は、自分の入学試験の時にクリスマスツリーがあったことも覚えていませんが、奨学・専願入試の時には飾ってあったそうです。今年、受験生へ向けたメッセージを書いて、「私も去年見たかった」と思いました。受験生へのメッセージを書いていると、来年、どんな子が入ってくるのか、私はちゃんと先輩らしくできるか、今の3年生がいなくなっても大丈夫か、など、いろいろ疑問や不安そして期待が湧いてきました。そして、今からでもけじめをつけることを習慣づけたり頑張ろうと思いました。

これを見ている受験生のみなさん、受験頑張ってください!
みなさんなら、きっと大丈夫です!!
(1年A組 情報委員)




クリスマスツリー設置:緑化委員会
メッセージ:情報委員会

2015年12月15日火曜日

京都研修報告

私たち3年生は、12月10日から12日まで、京都に行ってきました。
そこでの様子をお伝えします。

1日目・・・
京都駅に着いたら、まずバスで平等院へ行きました。平等院はもみじがとてもきれいで、美しい平等院を見ることができました。そのあとは、和菓子などの京都の文化を体験して学びました。さらに妙心寺では座禅体験をして、心に余裕を持つことができた気がします。夜は、智積院というお寺で精進料理をいただき、そして宿坊体験(お寺に泊まる)をさせていただきました。

2日目・・・
朝、智積院で朝のお勤めをしたあと、班別自主研修をしました。各班、それぞれ独自のテーマを持って、予め計画した場所を見学しに行きました。どの班も良い経験をすることができました。夜は、綿善旅館に泊まりました。夜のすき焼きはとても美味しかったです。

3日目・・・
京都大学へ行きました。京都大学では、京都大学の先生の講義を受け、キャンパスを学生さんに案内してもらいました。とても刺激になりました。その後、島津製作所記念資料館の見学を行い、お昼ごはんはお寿司を食べて熊本に帰りました。

3日間とても内容の濃い研修になりました。
この中で、少し気が緩んでしまったり、何かに集中しまうと他のことがおろそかになってしまうという学年の課題も見つかりました。また、先生の引率がない「自主研修」をするという機会をいただき、“やればできる”という自信や“まずはやってみる”という積極性の大切さを学ぶことができました。

3年A組 情報委員

立志式

12日(土)に立志式がありました。

最初は「どんな行事だろう」と思っていたので先生に尋ねてみると、
『立志とは、志(こころざし)を立てると書きます。そして昔では14歳は大人になる時期とされていました』と教えてくださいました。
立志式の当日「あなたたちは今日からもう大人です」と言われました。私は、「20歳から大人」と思っていました。でも昔は14歳から大人と知った今、私は変わろうと思いました。今まで、私はいつも人の手を借りていました。でも、大人になると、自分のことは自分でしなければなりません。だから、私も自分のことは自分でできる大人になります。
(2年 情報委員)

第2回中間考査を終えて

少し前になりますが、後期中間考査がありました。テスト前日ぐらいからヒィヒィ言ってテスト勉強していた人と、前からコツコツ頑張って勉強している人の差がはっきり出ました。もちろん、コツコツしていた人のほうが良い点数が取れています。だから、テスト勉強はコツコツしましょう。
教科は、国語、数学、英語、理科、社会の5教科でした。次の学年末考査では、10教科に増えるので、次はもっと勉強をしなければいけません。みんな、きっとめちゃくちゃ勉強してくると思います。
テストの結果は・・・
やり直しをきちんとしたいと思います。

2015年11月18日水曜日

グローバル教育講演会

 11月9日、熊本学園大学付属中学校・高等学校では、第2回目のグローバル教育講演会が行われました。
 今回は、お忙しい中、上智大学アジア文化研究所より根本敬先生にお越しいただき、ミャンマーのアウンサン・スーチーさんの生き方と、その生き方から学んだことについて私たちにもわかるよう、ご自身の経験を踏まえてお話くださいました。特に私が今回学んだことは、今すべきことを見極めることです。卵を誤って割ってしまっても、箸を放り投げたところで何もならないし、途中でミスに気づいてもやり直さないことには、ミスはミスのままなのです。頭でわかっていてもなかなかこのことを行動に移すことは難しいと思います。でもこの「当たり前のこと」を「頭」や「心」にとめておくだけでも変わっていけると思います。つまり、世界は自分が思っているよりも広いということですね。

2015年11月13日金曜日

2年 広島研修記

 今回私達2年生は、11月5日から6日にかけて広島へ研修に行きました。今回のテーマは「平和」ということで、原爆ドームや平和資料館に行きました。戦争の悲惨さを知ると同時に、今、生きていられることの幸せもまた感じました。
 また、今年は戦後70周年だったので、平和についてよく考える機会になったと思います。
(2年 情報委員長)

2015年11月1日日曜日

デンマーク体操

デンマークオレロップアカデミーによる体操発表会が10月22日(木)の2,3時間目にありました。最初から最後まで迫力満点でした。特に男性によるマット運動(バック転や倒立など)がとてもすごかったです。発表前にはデンマークオレロップアカデミーの校長先生から挨拶と紹介がありました。男性の力強い演技、女性のしなやかな動き、それぞれ発表が変わるたびに衣装も変わり、とても楽しかったです。

2015年10月14日水曜日

1年生 のびのび稲刈体験日記

今日は、1年生が稲刈体験を行いました。 まずは、阿蘇ジオパーク推進協議会の方からお話を聞きました。阿蘇の自然について知ることができました。 稲刈では、米作りの苦労を改めて感じました。稲を刈るのは、コツをつかむまでは結構難しかったです。半年間、稲を育ててくださった堀さんには、とても感謝しています。 稲刈りの後は、阿蘇の湧水池の見学で、明神池名水公園に行きました。湧水を見学したり、遊んだり、休んだりして楽しく学ぶことができました。 (1年B組 情報委員)

紫風祭日記18

「紫風祭日記」第18号です。

 最後の紫風祭を終えて・・・ 

最後の紫風祭が終わって、僕はこう思います。
 「もう1回、紫風祭したいなぁ」と。

 学付中の体育祭「紫風祭」はどこの中学校にも負けないくらい最高です。

 ずっと大接戦だった赤団と青団 それぞれの学年種目。
何の競技にせよ、感動の連続。 結果は赤団の優勝でしたが、青団も赤団と同じくらい頑張ったので、青団も優勝だと思います。

 紫風祭がやれてよかったです。
 紫風祭の神様、紫風祭に関わった全ての人に感謝です。

 第4代情報委員長

2015年10月9日金曜日

紫風祭日記17

「紫風祭日記」第17号です。 紫風祭まであと2日です!今日は各団準備と会場設営をしました。応援歌の練習やそれぞれ役割分担をし、今日1日を過ごしました。スムーズに進めることができてとても良かったです。ケガや体調不良者が増えてきているので、しっかり休んで本番全力を発揮できるようにしましょう。 明日は予行練習です。今日もらったハチマキで気を引き締めて頑張りましょう。(3年B組 情報委員)

2015年10月8日木曜日

紫風祭日記16

「紫風祭日記」第16号です。 紫風祭まであと3日になりました。各団気合が入っており、団対抗競技も白熱したバトルが繰り広げられています。ダンスや組体操も前より格段とパワーアップしています。今日は各団から選ばれた人だけが走る団対抗リレーがありました。とても見ごたえがあり、良かったです。(3年A組 情報委員)

2015年10月7日水曜日

紫風祭日記15

「紫風祭日記」第15号です。 今日は、最初に1〜3年まで全員リレーをしました。私たち1年生は、青団の勝利でした。私は赤団だったので、少しくやしかったです。「全員リレー」をしたあとは、1年生は、各団の練習をしました。私たち赤団は「全員リレー」でのバトンがうまくいかなかったため、バトンパスの練習をしました。他にも、「台風の目」の練習もしました。最近「全員リレー」や「台風の目」などの学年種目で青団に勝ててないので朝練や体育の時間などをうまく使ってたくさん練習して本番は青団に勝ちます!!それから、絶対優勝もします!!まずは体調管理をしっかりしようと思います。今日も早く寝て明日に備えようと思います。(1年B組 情報委員)

2015年10月6日火曜日

紫風祭日記14

「紫風祭日記」第14号です。
今日から午後の授業が特別時間割となり、紫風祭の練習になりました。はじめに団ごとに分かれてラジオ体操の練習をしました。だんだんと良くなってきています。そのあと、1年生は学年種目の玉入れ、台風の目、2、3年生は組体操とダンスの練習をしました。休み明けでしたが、欠席も少なく、しっかり練習ができたと思います。朝練もみんな頑張っています。(3年A組 情報委員)

2015年10月4日日曜日

紫風祭日記13

「紫風祭日記」13号です。
最近は、毎日のように練習があっていたので、今日は疲れがたまっていた人も多かったかと思います。そんな中でもみんなよく頑張っていたと思います。開閉会式やラジオ体操は最初に比べたら大分上達できたかなと思いました。学年種目では、私たち3年B組は背渡りリレーで負けてしまったけれど、だんだんA組との差は縮まってきているのでこれからどんどん縮めていって追い抜きます。ダンスは初めて全部通して見てまだまだ失敗が多かったので、まずは自分自身が完璧に踊れるように頑張ります。最後に今年新たに加えた競技の大玉転がしをしました。この大玉転がしも初めてやったので最初にやった時はコースを間違えたりしてグダグダしてしまい、赤団に負けて青団に迷惑をかけてしまいました。2回目はリーダーたちがしっかり指示を出すことができて勝つことができました。この調子で本番も勝ちます!残り7日、最後まで精一杯頑張ります。(3年B組 情報委員)





2015年10月3日土曜日

紫風祭日記12

「紫風祭日記」第12号です。
今日は紫風祭の練習が午前・午後で合わせて7時間ありました。
1〜4限の午前中は、紫風祭の装飾のための紙花や応援のためのボンボンを作ったり、各団で応援の歌の練習をしたりしました。5〜7限の午後は、運動場で全体練習をしました。ラジオ体操の練習や団対抗リレー選手の選抜、個人競技種目の練習、係活動の打ち合わせなどがありました。ラジオ体操では、先輩方から「腕を伸ばして」や「声を出して!」などと注意を受けることもありました。1年生全体、もう少しがんばらなければと思いました。(1年A組 情報委員)




2015年10月2日金曜日

紫風祭日記11

「紫風祭日記」第11号です。
今日は、全体で練習をしました。
5時間目、6時間目、7時間目の計3時間あり、みんなとても疲れていましたが、一生懸命頑張っていました。最初は開閉会式の練習をしました。開会式ではラジオ体操がそろっていなかったり課題がありました。今日の練習では吹奏楽部の人たちの演奏で行進し、いよいよ本番が近づいてきたなと感じました。閉会式の練習では校歌斉唱を行い、全員の紫風祭への意識が高まったと思います。
 その他の時間は、学年ごとの競技の練習をしました。僕たち1年生は、「台風の目」「玉入れ」「全員リレー」があり、台風の目ではこの前の練習と比べとても上手になったと思います。
 紫風祭まであと9日です。早朝や放課後に紫風祭の練習をするクラスが多くなってきています。9日間は長くも短くも感じられます。この期間を大切にし、紫風祭練習を頑張っていきたいと思います。(1年B組 情報委員会)



2015年10月1日木曜日

紫風祭日記10

「紫風祭日記」第10号です。
今日から後期が始まり、紫風祭まで残り10日となりました。
さて、ますます紫風祭への意識が高まる中、3年生は今日の5限目に練習がありました。残念ながら、雨のため体育館競技場での練習でしたが、背渡りリレーと組体操、ダンスの練習を行いました。背渡りリレーでは全体の流れがうまくいかず、クラスでどうしたらうまくいくのか、意見を出し合い実践してみたりしました。組体操では、全体の形を確認しながら2人組での演技を練習しました。
背渡りリレーも組体操もチームワークがとても重要です。本番では完璧な動きができるようがんばっていきます。(3年A組 情報委員)

2015年9月30日水曜日

紫風祭日記9

「紫風祭日記」第9号です。
今日は、リレーの練習などがあるということではりきっていましたが…あいにくの雨で、練習内容が変更になりました。1年生は小雨の中、人工芝グラウンドで学年競技の練習をし、2、3年生は男女に分かれてそれぞれ組体操とダンスの練習をしました。明日は、全体での練習がないので、少しゆっくりできると思うので休息をしっかりとっておきたいです。(2年B組 情報委員)

2015年9月29日火曜日

紫風祭日記8


「紫風祭日記」第8号です。
今日は、3年生の練習と全体練習がありました。全体練習では、開閉会式の練習を行いました。1年生の動きはまだまだ様になっておらず、フラフラしているところなどが目立っているので、そのような部分から先輩方の迷惑にならないよう、1つ1つ直していきたいです。もう紫風祭まで2週間足らずです。本番で実力を精一杯発揮できるように、練習を頑張っていきたいです(1年A組 情報委員)


2015年9月28日月曜日

紫風祭日記7

 今日は、1年生は玉入れ、2年生は綱引きの練習をしました。
 1年生の玉入れでは、玉を入れるカゴが高すぎて1回戦は2個、2回戦は3個と点数の少なすぎる同点でした。3回戦の片付け競争では、赤団は1、2回戦で力を出し切ってしまったのか、青団の勝ちでした。
 しかし、まずは、1年生は「生活基準点」で2、3年生の先輩方の足を引っ張ってしまわないように、紫風祭の準備をしっかりやっておきたいです。
(1年B組 情報委員)

2015年9月25日金曜日

紫風祭日記6

今日は組体操の練習をしました。ひとりでするのではなく、みんなで協力するものなので、息を合わせるのがとても難しくて本番でもうまくできるかわかりません。まだ3年生と一緒に組体操の練習をしたことがありませんが、まずは2年生だけでもできることをしっかりとやって、3年生にもついていけるようにがんばります。(2年A組 情報委員)

2015年9月24日木曜日

紫風祭日記5

「紫風祭日記」第5号です。
今日は5時間目に3年生の紫風祭練習がありました。快晴の中、「背渡りリレー」と「全員リレー」の練習をしました。結果は、どちらも青団の勝ちでした。バトンの練習などきちんとしていきたいです。シルバーウィークをはさんでみんな気分が上がっているとは思いますが、生活基準点も忘れずに!
放課後はダンスの練習も頑張っています!
紫風祭まであと2週間と少しですが、気を引き締めて頑張っていきます。
(3年B組 情報委員)

紫風祭日記4

ブログの更新がシルバーウィークをはさんでしまいました。まずは、土曜日の「紫風祭日記」から。
今日は、初めての合同の紫風祭練習をしました。私は放送部で閉会式の担当をしました。初めての役だったので、少し緊張しました。ですが、一緒の担当になっている部員が助けてくれたのでちゃんとできました。しかし、本番では何が起こるかわかりません。ですから、練習して完璧にします!(2年A組 情報委員 兼 放送部員)

2015年9月19日土曜日

紫風祭日記3

 「紫風祭日記」第3号です!
 今日は、4時間目に1年生と2年生が紫風祭の練習をしました。ラジオ体操を全体で行った後は、各クラスに分かれて「リレー」や「台風の目」、「バトンの受け渡しの練習」をしました。バトンの受け渡しは、みんなできていないので、きちんと練習して上手になるようにしたいです。明日は、3、4時間目に全体練習があるので、先輩方に迷惑をかけないようにしたいです。紫風祭までの1日1日を大切にしていきたいです。(1年A組 情報委員)

2015年9月16日水曜日

紫風祭日記2


 昨日からはじまった「紫風祭日記」の第2号です。
 今日は1・2年の練習がありました。授業直前に降り出した雨のため、予定が変更になり、1年生の男子は体操、女子は学年種目、2年生の男子は組体操、女子はダンスをしました。
 私たちは先日3年生の先輩方にダンスを教えていただいたのですが、昨日の放課後も先輩方と一緒に練習をしたおかげで、今日はだいぶ上手にできました!
 明日も練習頑張ります!(2年B組 情報委員)

2015年9月15日火曜日

紫風祭日記1


 はじめまして。私は、熊本学園大学付属中学校情報委員長です。
 この度は、先生方のご協力もあり、この情報委員ブログを立ち上げることができました。ここでは、学校行事の速報という形で更新を行っていきます!
そして、今日からは、「紫風祭日記」ということで、練習がある日を中心に紫風祭まで練習の様子や感想を発信していきます!
 早速ですが、今日の1、2限目に3年生は紫風祭の学年種目である「背渡りリレーの練習をしました。A組B組ともに初めての練習でしたが、力の差は歴然・・・。A組の圧勝でした。B組の僕らからしてみれば、本番に勝つ“甲斐”があるってもんですよ(笑)
 がんばります!

2015年8月20日木曜日

祝 情報委員ブログ立ち上げ!

熊本学園大学付属中学校の情報委員会がブログを立ち上げました。
これまでも,壁新聞を通じて校内でガクフ中の出来事を発信してきましたが,世界に発信していきます!
どうぞよろしくお願い致します。